ryo

ベルヌーイの定理の導出 オイラーの運動方程式使用ver.

オイラー運動方程式

 \frac{D\overrightarrow{v}}{Dt}=-\frac{1}{ρ}\overrightarrow{\nabla}p-\overrightarrow{g}

 

 \overrightarrow{v}=(v_x, v_y, v_z)=(u, v, w)として成分表示すると下になる。


 x軸:  \frac{Du}{Dt}=\frac{\partial u}{\partial t}+u\frac{\partial u}{\partial x}+v\frac{\partial u}{\partial y}+w\frac{\partial u}{\partial z}=-\frac{1}{ρ}\frac{\partial p}{\partial x}


 y軸:  \frac{Du}{Dt}=\frac{\partial v}{\partial t}+u\frac{\partial v}{\partial x}+v\frac{\partial v}{\partial y}+w\frac{\partial v}{\partial z}=-\frac{1}{ρ}\frac{\partial p}{\partial y}


 z軸:  \frac{Dw}{Dt}=\frac{\partial w}{\partial t}+u\frac{\partial w}{\partial x}+v\frac{\partial w}{\partial y}+w\frac{\partial w}{\partial z}=-g-\frac{1}{ρ}\frac{\partial p}{\partial z}

 

ベルヌーイの定理は,流れ場の一部分を流管とし, dt間の流管の移動に伴ったエネルギー保存の式を立て,流管を狭めることで導くことができるが,オイラー運動方程式積分することでも導くことができる。ただし,定常流れ*1であり, z方向のみの一次元場という条件を設定する。


定常流れかつ z方向のみの一次元場という条件から

 w\frac{\partial w}{\partial z}=-g-\frac{1}{ρ}\frac{\partial p}{\partial z}


 \frac{\partial w^2}{\partial z}=\frac{\partial w^2}{\partial w}\frac{\partial w}{\partial z}=2w\frac{\partial w}{\partial z}

より w\frac{\partial w}{\partial z}=\frac{1}{2}\frac{\partial w^2}{\partial z}*2


 \frac{1}{2}\frac{\partial w^2}{\partial z}= -g-\frac{1}{ρ}\frac{\partial p}{\partial z}

 

定常流れかつ z軸のみの一次元場であるため, p, w zのみの関数であり偏微分を常微分に直す。

 

 \frac{1}{2}\frac{dw^2}{dz}= -g-\frac{1}{ρ}\frac{dp}{dz}


両辺を zについて積分する。


 \int_{w_1}^{w_2}\frac{1}{2}\frac{dw^2}{dz}dz=-\int_{z_1}^{z_2}gdz-\frac{1}{ρ}\int_{p_1}^{p_2}\frac{dp}{dz}dz


 \frac{(w_1)^2}{2g}+\frac{p_1}{ρg}+z_1= \frac{(w_2)^2}{2g}+\frac{p_2}{ρg}+z_2

 

なお他の教科書では静止流体の力学が終盤に配置されており,静水圧の式もオイラー運動方程式から導かれている。

 

参考文献

二瓶康雄. 宮本仁志. 横山勝英. 仲吉信人. 土木の基礎固め 水理学. KS理工学専門書. 2020

*1:教科書では各点の流れの状態(流速や水深など)が時間的に変化しない流れ

*2:こういう天下り的な式変形は好きです。