ryo

高校化学で覚えるモル質量+α

僕の昔の家庭教師の先生(早稲田の理工)は,センター試験の物理と化学を5分くらいで解いていた。

水 18
二酸化炭素 44
エタノール 46
酢酸 60
二酸化硫黄 64
ポリ酢酸 72n
グリシン 75
ベンゼン 78
酢酸ビニル 86
硫酸 98
グリコーゲン 162n
グルコース 180
マルトース 342
アセテート 246n
パルミチン酸 (n=0) 256=2^8
ステアリン酸 (n=0) 284
オレイン酸 (n=1) 282
リノール酸 (n=2) 280
リノレン酸 (n=3) 278
ビニロン 44x+100×2y

COの生成熱 111kJ
中和熱は55〜56kJ

流れた \mathrm{e^-}の物質量 =\frac{it}{96500}

化学はmolやmol/Lを文字で置く,バランスシート,高分子の場合は繰り返し単位を考えるのがポイント
有機化学は図表の反応系統図(①アセチレンスタート,②ベンゼンスタート)を覚えた。その際,酸の強弱の順番が重要になる。
塩化水素, 硫酸, スルホン酸 > カルボン酸 > 炭酸 >フェノール類